昨年はご無沙汰続きでしたが、今年はまじめに更新していきたいと思います。
大したことはなかったのですが、なんだか気持ちに余裕がないと
ブログでさえ書けないでいました。
さてさて、2014年になったし気持ちも新たに始めたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
久しぶりに開けたマイブログを見て、びっくり!しました。
ソーラー女子のところにコメントがあり、驚きました。
見てくださったのですね。ありがとうございます。
まずは、ソーラースタンド購入をします。
自然エネルギー、再生可能エネルギーで作った電気が使えるようになるとよいですね。
望むものがわかったら、1歩でも2歩でも歩み始めないとですね。
さて、今年の新年会は自然農の仲間が集まって盛り上がりました。
鴨川に移住したあやちゃんも来て、鴨川探検隊のみんなで思い出話や
田舎移住の大変さや面白さを聞いたり、
それぞれの野菜作りやコメ作りの話を聞き、またまた勉強になりました。
昨年産のもち米で作ったお餅を作ってきてくれた加藤さん。
どぶろくを持ってきてくれたあやちゃん。
お母さんの手作りの煮ものと義姉さんの作ったアップルブレッドを持ってきてくれた小森。
お手製のラタトィユをもってきてくれた谷さん。
フリーペーパーの師匠のダンジョンさんは美味しいチーズと
黒霧島の一升瓶!!!
あれもこれも、美味しくって食べ過ぎちゃいました。
ありがとう!
写真撮り忘れてたべてしまいました~(*_*;
わが家でも、畑で採れたあづきであんこ、黒豆も煮たり、サトイモを入れた筑前煮、
もちろん緑米で作ったお餅と、自給自足の食べ物がたくさん。
安全、安心、そして美味しい食べ物が食べられるってイイネ。

これは先日鴨川に行ったときに山で採ったゆずと山形から届いた庄内柿を
タムズカフェタイムズの取材で伺ったときにお土産で持って行ったもの。
伺ったお宅・吉川邸は、本当に暖かい人柄がおうち全体に漂っていました。
お土産も、すぐにこうして、素敵なかごに盛り付けてくれて!
これも、うれしいおもてなしですね。
見習いたいと思います。
そして応援している、仙川「キリントン」はたくさんのファンが出来て
ワークショップやクリスマス会、そしてプレゼントにと手作り好きな仲間が
常連になっているようです。
もちろん私もはまっている一人で、先日もお針仕事に必要なピンクッションを
作ってもらいました。

う~ん、なぜだか写真が横になってしまう・・・(汗)
背中にはtam'sと刺繍が!
本当に素敵素敵!
キリントンさん、ありがとう。

皆様、横になってみてください。

今朝の一枚
左はカブの葉、右は大根です。
では、そろそろ寝まーす。
また明日。